記事一覧

☆第三十回図書カードプレゼントご当選者発表☆

先程スタッフとパソコンに届いた正解293通のメールの中から

厳正なる抽選の結果

山形県の金谷様がご当選されました

おめでとうございます

後ほど郵便局から出した後

書留のお問い合わせ番号をご応募の時に

記入していただいたアドレス宛にお送りいたします

景品の図書カードと共に副賞も同封いたしましたので

ご笑納ください

当選通知、無料ラッピング02と昇り龍 豆札無料ラッピング02と昇り龍 豆札
(今回は昇り龍 豆札の裏面にお名前を彫刻した物を同封いたしました)
【昇り龍・降り龍】
神社の鳥居に刻まれた神域を守護する龍は
左右一対で現されておりますが
これは仏教の教えの一つ上求菩提(じょうぐぼだい)
下化衆生(げけしゅじょう)を龍の姿に置き換え表現
したものとも言われております
昇り龍の木札は地上より天空に舞い昇る修行の姿
降り龍の木札には天空より舞い降り地上の守り神として
如意宝珠を手に悟りを説く姿を彫っております
如意宝珠とは意のままに様々な願いをかなえる
宝のことです
【昇り龍・降り龍の謂われ】




景品の到着は10日を予定しております
郵便事業株式会社の郵便追跡サービスはこちらから
書留でお送りいたしますのでご不在時の
再配達のお申し込みの受付はこちらです。

昇り龍・降り龍のご購入はこちらから

☆第二十九回図書カードプレゼントご当選者発表☆

先程スタッフとパソコンに届いた正解303通のメールの中から

厳正なる抽選の結果

福岡県の中村様がご当選されました

おめでとうございます

後ほど郵便局から出した後

書留のお問い合わせ番号をご応募の時に

記入していただいたアドレス宛にお送りいたします

景品の図書カードと共に副賞も同封いたしましたので

ご笑納ください

当選通知、無料ラッピング03と降り龍 豆札無料ラッピング03と降り龍 豆札
(今回は降り龍 豆札の裏面にお名前を彫刻した物を同封いたしました)
【昇り龍・降り龍】
神社の鳥居に刻まれた神域を守護する龍は
左右一対で現されておりますが
これは仏教の教えの一つ上求菩提(じょうぐぼだい)
下化衆生(げけしゅじょう)を龍の姿に置き換え表現
したものとも言われております
昇り龍の木札は地上より天空に舞い昇る修行の姿
降り龍の木札には天空より舞い降り地上の守り神として
如意宝珠を手に悟りを説く姿を彫っております
如意宝珠とは意のままに様々な願いをかなえる
宝のことです
【昇り龍・降り龍の謂われ】




景品の到着は12日を予定しております
郵便事業株式会社の郵便追跡サービスはこちらから
書留でお送りいたしますのでご不在時の
再配達のお申し込みの受付はこちらです。

昇り龍・降り龍のご購入はこちらから

Father's Day Gift 2012 父の日の贈り物

母の日(13日)配達分のご注文は、先ほど締め切らせていただきました。
今年は、ナンバープレートキーホルダーのミラータイプに沢山のご注文を
いただきありがとうございました。
また、毎年好評の和柄アクリル製品は集光タイプが完売と成りました。
こちらの集光タイプは当店で樹脂封入から作成しているので次回樹脂封入
加工の日程は未定ですが通常の作業の空きを見て早めにカートでもご購入
いただけるように検討中です。

そして忘れてはいけない、今年の父の日は6月17日(日)
六月の第三日曜日です。

父の日って、いまいち影が薄いですが、そんな父の日だからチョットした
感謝の気持ちを伝えると
お父さんも感激すること間違いなし!!

母の日のご注文で好評の感謝状風メッセージカード宛名を、
『お父さんへ』でご指定いただければ、そのまま父の日用の
メッセージカードになります。

母の日 感謝状
こちらは、当店のフィルムラッピング73番の感謝状風メッセージカード型の
ラッピング用の台紙です。
サイズは名刺サイズ(55mm×91mm)です。

上記画像の赤枠内の宛名・日付・贈り主・角印部分を変更可能ですので、
レジ画面2の下部の『ラッピング等』のギフトラッピングで【フィルムラッピング】を
選択いただき備考欄に下記例のようにご記入ください。
 ----------------------------
 73
 宛名:お母さんへ
 日付:平成二十四年五月十三日
 贈り主:龍王太郎
 角印:龍王太郎
 ----------------------------
上記は例文の様に指定する例ですので、お母さんへの部分をお名前で○○○○様
に変更したりと赤枠内を変更することが出来ます。

レジ画面2の下部『ラッピング等』

ちょっとしたプレゼントに!
またメインのプレゼントに添えてと
お使いください。

カートの備考欄はフリー記入スペースとなっておりますので、具体的に
ご要望をご記入いただけるようになっております。
補足説明等が必要な際は備考欄をご利用ください。

父の日のプレゼントで当店の一番人気は、こちらの昇り龍・降り龍です。

ラッピング専用桐箱ラッピング専用桐箱
こちらのラッピング専用桐箱にレーザー彫刻で焼印のように箱書きをお入れする
サービスとあわせてご購入されるお客様が多いです。
こちらの、桐箱には簡単なメッセージをお入れすることも出来ますし、熨斗にも
対応しております。
ラッピング専用桐箱 熨斗・包装紙

二番人気は、母の日のプレゼントでも人気の商品のナンバープレート
キーホルダーです。

早めに準備をしておけば、忘れがちな父の日に忘れずに感謝の気持ちを
伝えることが出来ます。
カートでの配達希望日指定は、一週間後からの20日間となっておりますが、
ご注文の際備考欄に6月17日配達希望、あるいは6月17日までに配達希望等
お書きください。

☆第二十八回図書カードプレゼントご当選者発表☆

先程スタッフとパソコンに届いた正解343通のメールの中から

厳正なる抽選の結果

群馬県の馬庭様がご当選されました

おめでとうございます

後ほど郵便局から出した後

書留のお問い合わせ番号をご応募の時に

記入していただいたアドレス宛にお送りいたします

景品の図書カードと共に副賞も同封いたしましたので

ご笑納ください

当選通知、無料ラッピングD-5と昇り龍 豆札無料ラッピングD-5と昇り龍 豆札
(今回は昇り龍 豆札の裏面にお名前を彫刻した物を同封いたしました)
【昇り龍・降り龍】
神社の鳥居に刻まれた神域を守護する龍は
左右一対で現されておりますが
これは仏教の教えの一つ上求菩提(じょうぐぼだい)
下化衆生(げけしゅじょう)を龍の姿に置き換え表現
したものとも言われております
昇り龍の木札は地上より天空に舞い昇る修行の姿
降り龍の木札には天空より舞い降り地上の守り神として
如意宝珠を手に悟りを説く姿を彫っております
如意宝珠とは意のままに様々な願いをかなえる
宝のことです
【昇り龍・降り龍の謂われ】




景品の到着は12日を予定しております
郵便事業株式会社の郵便追跡サービスはこちらから
書留でお送りいたしますのでご不在時の
再配達のお申し込みの受付はこちらです。

昇り龍・降り龍のご購入はこちらから

☆第二十七回図書カードプレゼントご当選者発表☆

先程スタッフとパソコンに届いた正解323通のメールの中から

厳正なる抽選の結果

神奈川県の徳永様がご当選されました

おめでとうございます

後ほど郵便局から出した後

書留のお問い合わせ番号をご応募の時に

記入していただいたアドレス宛にお送りいたします

景品の図書カードと共に副賞も同封いたしましたので

ご笑納ください

当選通知、無料ラッピングD-2と降り龍 豆札無料ラッピングD-2と降り龍 豆札
(今回は降り龍 豆札の裏面にお名前を彫刻した物を同封いたしました)
【昇り龍・降り龍】
神社の鳥居に刻まれた神域を守護する龍は
左右一対で現されておりますが
これは仏教の教えの一つ上求菩提(じょうぐぼだい)
下化衆生(げけしゅじょう)を龍の姿に置き換え表現
したものとも言われております
昇り龍の木札は地上より天空に舞い昇る修行の姿
降り龍の木札には天空より舞い降り地上の守り神として
如意宝珠を手に悟りを説く姿を彫っております
如意宝珠とは意のままに様々な願いをかなえる
宝のことです
【昇り龍・降り龍の謂われ】




景品の到着は12日を予定しております
郵便事業株式会社の郵便追跡サービスはこちらから
書留でお送りいたしますのでご不在時の
再配達のお申し込みの受付はこちらです。

昇り龍・降り龍のご購入はこちらから

桐箱の箱書きと熨斗書き(のし書き) 表書きの書き方

春は出会いと別れの季節
3月に入りサークルや学校関係の方からのお問い合わせ
増えて来ています。
ラッピング専用桐箱ラッピング専用桐箱
そのなかで、当店ではラッピング専用桐箱にレーザー彫刻で焼印のように
箱書きをお入れするサービスを行っておりますので箱書きについてご相談を
いただきましたので、熨斗書きとあわせてブログでもご案内いたします。
ご注文の際参考にしていただければ幸いです。
ラッピング専用桐箱 熨斗・包装紙
■桐箱は軽くて湿気を通さず、乾燥や湿気に弱い物の保存に適していて
墨(膠入り)で文字を書いてもにじみづらい素材なので古来から貴重品の
保存箱として利用されてきました。
■桐箱の箱書きには作品の名称や作家名を書くことが多いですが、陶器や
掛け軸等の桐箱等では、基本的に箱書きに決まりごとは無く理に適って
いれば良いとされています。
(特殊な例として、茶道具に関しては作者以外に家元の方が箱書きを書く事も
ございますので作者は箱の底などに書く決まりごともあるようです。)
■見本の桐箱では、商品の名称『黒檀 昇り龍』『黄楊 昇り龍』と作家名
として『龍王堂 調製』と彫刻しています。
調製とは、注文に応じて作ると言う意味です、似た言葉に謹製がありますが
こちらは、謹んで作ると言う意味ですが、主にお菓子やお弁当等オーダー
メイドで無い商品にも広い意味で使われるようですので調製と言う言葉を
選びました。
■このように、彫刻する言葉を変えるだけで伝わる意味合いが変ってきます、
作品の名称を入れる部分に、熨斗紙に入れる贈る名目のような文言を入れ
たり、作家名を入れる部分に、太郎贈・花子よりや太郎さんへなど、短歌や
俳句などを蓋の表にデザインされているものもあるぐらいですのでお客様の
アイデアでオリジナルなメッセージをここに彫刻するような使い方も面白い
と思います。
■箱書きの位置も、茶道具等棚に収納した際に内容物がわかるように
箱の横前面に書いたり、蓋を紐で結ぶものは墨書きの場合墨で箱が
汚れるのを防ぐため紐が掛からない位置に配するようです。
ただ、蓋の裏に関しては作家や作者の名を書くことが多いようです。
なお、当店で現在扱っている桐箱はお守り札サイズと言われている物で、
千社札タイプのストラップや喧嘩札に最適なサイズです、他の商品を
入れる際はサイズを確認の上ご注文ください。

熨斗紙 金赤の蝶結び熨斗紙 金赤の結び切り(あわじ結び)
掛け紙 金赤の結び切り熨斗紙 赤棒

■熨斗紙は本来、贈る名目や贈り主を書き入れるための半紙・奉書などの
掛け紙に熨斗鮑を付けた物を言い、水引は熨斗紙と贈答品を固定するための
飾り紐で熨斗紙と一体の物ではありませんでしたが、現在では簡略化され
両方印刷された物が一般的です。
熨斗紙の水引きは、通常の慶事には蝶結び、重ねて起きてはならない事
(婚礼祝い・病気見舞い・香典返し)等には結び切りを使います。
水引きの色は、慶事には紅白・金銀・金赤の組み合わせの他、パールや
ラメが入った物もあります、弔事には黒白・黄白・銀のみ・白のみや紫等
時代と共にさまざまな物が使われています。
■表書きに関しては、水引の下の下書きにプライベートな贈り物の場合
贈り主の方の苗字のみを記することもありますが、多くの方が物を贈ったり
する席や同じ苗字の方が集まる席もございますので、フルネームで書くほうが
受け取られた方が後で贈った方の間違えが少なく失礼となりません。
■上書き(贈る名目)で迷ったら御祝ですが、以下に良く使われる水引の上に
書く上書きを集めてみました。
これ以外にも上書きとして文字をオリジナルでお入れすることも出来ますが、
受け取る方に失礼の無い様にすることがポイントです。

【上書き(贈る名目)一覧】
新年の挨拶-御年賀・御年始・賀正
入学 卒業-祝入学・祝入園・祝卒業・祝卒園・卒業記念・卒園記念
誕生日-お誕生日おめでとう・祝御誕生日・御誕生日御祝
母の日-お母さんありがとう・いつもありがとう・感謝
父の日-お父さんありがとう・いつもありがとう・感謝
陣中見舞い-祈御発展・合宿見舞い・陣中お見舞・祈御活躍・祈優勝・
 祈御健闘・祝優勝・祝勝利・祝栄冠
栄転 昇進 昇格のお祝い-祝御栄転・御栄転御祝・祝御昇進・御昇進御祝・
 祝御昇格・御昇格御祝・祝社長就任
退職-御祝・祝御退職・祝御退官・御餞別・御贐
受賞(章)祝い-御受章御祝・御受賞御祝・祝御入賞・御入賞御祝・
 御入選御祝・祝御出版・御出版御祝
敬老の日-長寿祝い・寿福・祝御長寿・敬寿・賀寿・御長寿御祝
 数え61歳-還暦御祝・祝還暦・寿
 数え70歳-古稀御祝・祝古稀・寿古稀
 数え77歳-喜寿御祝・祝喜寿・寿喜寿
 数え80歳-傘寿御祝・祝傘寿
 数え88歳-米寿御祝・祝米寿・賀米寿・寿米寿
 数え90歳-卒寿御祝・祝卒寿
 数え99歳-白寿御祝・祝白寿・賀白寿・寿白寿
 数え100歳-百寿御祝・祝百寿
 数え108歳-茶寿御祝・祝茶寿
結婚祝い-寿・壽・御結婚御祝・御結婚祝・婚礼祝い・祝結婚記念日・
 金婚式御祝・銀婚式御祝・結婚記念日
出産-御出産御祝・御出産祝・御誕生御祝・御安産御祝・命名・お宮参り・
 お食い初め・初節句・初誕生・七五三
中元-御中元・お中元・暑中御見舞・暑中御伺い・残暑御見舞(立秋以降)
 ・残暑御伺い(立秋以降)
歳暮-御歳暮・お歳暮・寒中御見舞・寒中御伺い・余寒御見舞(立春以降)
 ・余寒御伺い(立春以降)
新築 改築-祝御上棟・祝棟上式・上棟記念・新築祝い・御改築御祝・
 改築御祝・新ビル落成御祝・新社屋落成御祝
開店 開業-御開店御祝・御開業御祝
病気見舞い等-御見舞・お見舞・祈御全快・快気祝・全快内祝・内祝・
 御見舞御礼・謝御見舞
お礼-御礼・御挨拶・謝礼・謝儀・謹謝
その他-御祝・謹呈・拝呈・贈呈・贈・進呈・呈上・進上贈答・寄贈・奉納・
 御寄進・献進・献供
ラッピング専用桐箱 熨斗・包装紙

■内熨斗と外熨斗に関してどちらが正式なのかと言うことも、お問い合わせ
いただくこともありますが、包装の位置付けで考え方が変るところだと思います。
紙で現在のように包装するようになったのは日本では明治以降の文化と考え
られますので、そもそも内熨斗と外熨斗と言う表現もその時から出来た物と
考えられ、熨斗の文化より遥か後のこととなり、それ以前は内熨斗と外熨斗
と言う考え方すら無かったと考えられます、掛け紙に熨斗と水引を印刷した物を
使うこと自体が略式ですので、本格的に掛け紙に熨斗鮑を付け水引で贈答品を
固定した状態のことを考え、包装をどう捉えるかで答えが出ると思います。
■今では一般的には使いませんが昭和の時代、手持ちで届けられる物は
風呂敷等で熨斗紙の掛けられた商品を包み、先様に渡す時風呂敷から出して
風呂敷自体は持ち帰っていましたので、歴史的にも風呂敷を包装紙と考える
ならば内熨斗が正式とも言えます。
■基本的には、熨斗紙(掛け紙)は相手先に見える状態でなければなりません
ので、裸で物を贈ることは配送業者を使い配送する場合考辛く、その場合は
風呂敷から出すことは出来ませんから、熨斗紙の贈る名目や贈り主を表示する
本来の目的からすると外熨斗が合っていると考えられます。
■実際のシーンで考えるとプレゼントを手渡す場合は内熨斗の方がサプライズ
的な演出が出来ますが、第三者に代わって手渡してもらう場合は贈る名目や
贈り主がわかる外熨斗のほうが理に適っていると思います。
■内熨斗と外熨斗はこの他にも諸説あり地域により関東では外熨斗、関西では
内熨斗や目立たせたいなら外熨斗、控え目にしたいのなら内熨斗、内祝いは
内熨斗、それ以外は外熨斗等の説やデパート等で配送の場合、過剰包装を
避ける意味合いや配送伝票を包装紙に貼る都合上内熨斗を薦められることも
あります。
■包装には運搬・配送時の保護用途以外に演出的要素もございますので、
このことは贈る方のこだわりで、お選びいただければと思っております。

こだわりの欄間調透かし彫り
桐箱の中にお入れする商品は定番の昇り龍降り龍に加え夫婦昇鯉
人気です。

ラッピング専用桐箱 熨斗・包装紙込みのご購入はこちらから

■ちなみに弔事に使用するものは熨斗紙とは言いません。
熨斗が無いですから弔事用掛け紙です。

弔事用掛け紙弔事用掛け紙
弔事用掛け紙弔事用掛け紙

■熨斗紙・掛け紙に関しては、蝶結び・あわじ(あわび)結び・結び切り、水引の
本数・色等お問い合わせをいただくことでオリジナルデータを作り対応可能な
物もございます。
■また、ギフト発送や桐箱のラッピングですとお贈りする物が見ることが出来ま
せんので撮影した簡易画像をメールに添付してお送りするサービスも行っており
ますのでご希望のお客様は、カートの備考欄に『完成画像希望』等のコメントを
いただければ、商品発送のご案内メールに添付してお送りしています。
カートの備考欄はフリー記入スペースとなっておりますので、具体的に
ご要望をご記入いただけるようになっております。
補足説明等が必要な際は備考欄をご利用ください。


☆第二十六回図書カードプレゼントご当選者発表☆

先程スタッフとパソコンに届いた正解381通のメールの中から

厳正なる抽選の結果

青森県の石木田様がご当選されました

おめでとうございます

後ほど郵便局から出した後

書留のお問い合わせ番号をご応募の時に

記入していただいたアドレス宛にお送りいたします

景品の図書カードと共に副賞も同封いたしましたので

ご笑納ください

当選通知、無料ラッピングD-2と昇り龍 豆札無料ラッピングD-2と昇り龍 豆札
(今回は昇り龍 豆札の裏面にお名前を彫刻した物を同封いたしました)
【昇り龍・降り龍】
神社の鳥居に刻まれた神域を守護する龍は
左右一対で現されておりますが
これは仏教の教えの一つ上求菩提(じょうぐぼだい)
下化衆生(げけしゅじょう)を龍の姿に置き換え表現
したものとも言われております
昇り龍の木札は地上より天空に舞い昇る修行の姿
降り龍の木札には天空より舞い降り地上の守り神として
如意宝珠を手に悟りを説く姿を彫っております
如意宝珠とは意のままに様々な願いをかなえる
宝のことです
【昇り龍・降り龍の謂われ】




景品の到着は12日を予定しております
郵便事業株式会社の郵便追跡サービスはこちらから
書留でお送りいたしますのでご不在時の
再配達のお申し込みの受付はこちらです。

昇り龍・降り龍のご購入はこちらから

バレンタインギフト 木札 桐箱 QRコードストラップ

当店は和風の素材が多いのでバレンタインとは、あまり関係ないのですが、
特別な方へいつもと違った贈り物を、お選びのお客様がこの時期多いようです。
こだわりの欄間調透かし彫り
『夫婦昇鯉・昇り龍』『昇鯉A・昇鯉B』等をペアでご購入され、
桐箱にメッセージをお彫りさせていただいているお客様も
いらっしゃいます。
カートの備考欄を駆使され書体等ご希望の仕様にされるお客様も
いらっしゃいますが、お時間をいただければ校正等もメールに
添付して作成することも可能です。
有料ラッピング桐箱有料ラッピング桐箱
桐箱包装見本こだわりの欄間調透かし彫り

また定番なところでは、QRコードストラップにお二人の
記念日等をお入れしてペア仕様にされる、お客様が多いです。

QRコードストラップQRコードストラップ
QRコードストラップQRコードストラップ
車好きの彼氏へのプレゼントにはナンバープレートキーホルダー
ご購入される方も多いです。

バレンタインデー2月14日までには、まだ2週間以上ございますが、
メール便等の配送の場合一週間程度掛かる場合もございます、
お急ぎのお客様や期日指定をご希望のお客様は配送方法で、
宅急便をご選択ください。

昇り龍・降り龍 上求菩提 下化衆生


今年の干支は辰なので、龍に関してお客様からさまざまな
お問い合わせをいただいております。

そのなかで、お客様から昇り龍と降り龍を両方持っても良い物かと
言うご質問をいただきましたので、ブログでもご案内いたします。

この件に関しては諸説あると思います。
地域によっても考え方は異なることもあると思いますが、
仏教の教義の中の一つに『上求菩提(じょうぐぼだい)
下化衆生(げけしゅじょう)』と言うものがございます。
この世界観を古くから残る仏画や彫刻に現しているものも
ございます。
命あるものの生涯をこうあるべきと現しているのかも知れません。
言い換えれば両方を持っと言うことは完成形とも言えるのでは
ないでしょうか。
目標に向かい修行(修業)を修める過程では昇り龍を持ち
目標を達成した後は降り龍を持つ、また昇り龍と降り龍
両方持っことに関してはそれぞれの方が、それぞれのお立場で、
意味をお考えになり、お持ちになられれば良いと思います。
【昇り龍・降り龍の謂われ】

☆第二十五回図書カードプレゼントご当選者発表☆

先程スタッフとパソコンに届いた正解342通のメールの中から

厳正なる抽選の結果

沖縄県の宮城様がご当選されました

おめでとうございます

後ほど郵便局から出した後

書留のお問い合わせ番号をご応募の時に

記入していただいたアドレス宛にお送りいたします

景品の図書カードと共に副賞も同封いたしましたので

ご笑納ください

当選通知、無料ラッピングD-5と降り龍 豆札無料ラッピングD-5と降り龍 豆札
(今回は降り龍 豆札の裏面にお名前を彫刻した物を同封いたしました)
【昇り龍・降り龍】
神社の鳥居に刻まれた神域を守護する龍は
左右一対で現されておりますが
これは仏教の教えの一つ上求菩提(じょうぐぼだい)
下化衆生(げけしゅじょう)を龍の姿に置き換え表現
したものとも言われております
昇り龍の木札は地上より天空に舞い昇る修行の姿
降り龍の木札には天空より舞い降り地上の守り神として
如意宝珠を手に悟りを説く姿を彫っております
如意宝珠とは意のままに様々な願いをかなえる
宝のことです
【昇り龍・降り龍の謂われ】




景品の到着は12日を予定しております
郵便事業株式会社の郵便追跡サービスはこちらから
書留でお送りいたしますのでご不在時の
再配達のお申し込みの受付はこちらです。

昇り龍・降り龍のご購入はこちらから