龍王堂へご来店いただきまして、ありがとうございます!携帯ストラップは木札、アクリル札、アルミ札と素材を増やし、ギフトでは贈られた人の喜ぶ顔が見えるような商品をそろえて行きたいと思っています。                 ショッピングカートにある商品で、レイアウトやパーツの変更をされたいとお考えのお客様は、お気軽にフルオーダーのフォームよりお問い合わせください。                                 当店一押しの【昇り龍(のぼりりゅう)・降り龍(くだりりゅう)千社札携帯ストラップ】は最新のレーザー加工機を使い匠の技に迫る立体彫刻を再現いたしました。          日本の伝統工芸の欄間をイメージして彫られた文字の貫通する仕上がりは所有する方にきっとご満足いただけると思います。           【こだわりの欄間調透かし彫り】欄間調透かし彫りは、ご好評の昇龍・降龍立体彫りの姉妹アクセサリー企画としてシリーズ化しました。                        一日に10個しか作ることの出来ない表裏で貫通させる彫りは昇龍・降龍譲り、所有される方の満足度は他の彫り方の追従を許しません。          今後、花鳥風月(瑞獣 松竹梅 鶴亀 波兎 月兎 梅鶯 紅葉鹿 竹虎 波千鳥 雲龍)の図柄等続々とシリーズは増えて行きますのでご期待ください。          【昇鯉】(鯉の滝のぼり)は、後漢書 李膺伝 登龍門の一節の元となった『黄河の上流にある急流 龍門を登リ切った鯉は龍になる』という伝説をモチーフにしています。          鯉は龍門を登る強い生命力のある魚として、昇鯉(しょうり)勝利の語呂にもあわせ難関突破(志望校合格祈願)や商売繁盛・金運招福など風水 開運グッズ縁起物として、夫婦鯉は子孫繁栄・夫婦円満。          また『江戸っ子は五月の鯉の吹き流し』と言われるように言葉は荒いが、腹にわだかまりもなく、さっぱりしているということを鯉幟の姿からたとえ江戸っ子気質を言い表したものとしても人気の図柄です。          【波兎】波兎は、謡曲『竹生島(ちくぶじま)』「月海上に浮かんでは 兎も波を奔るか 面白の島の景色や」をモチーフにした波の上を跳ねるウサギと月を彫刻した図柄です。          飛躍・躍進・子孫繁栄・五穀豊穣・月の精・防火・火災除けをイメージする吉祥文様でもあります。          こだわりの欄間調透かし彫り千社札は裏表貫通彫りです。 千社札携帯ストラップLサイズ 表面には家紋、お名前、さし札をお彫りします。          書体は千社札に使われている江戸文字 千社文字系書体の“籠文字”を使用しています。          お名前の部分に屋号やサークル等の会の名称 さし札部分は四文字熟語の他 地名やサークル名等を置き換えて配置して作製することも可能です。          お彫りする文字数がお勧めの文字数より多い場合は文字に平体処理を掛けることで配置する文字数を増やすことが出来ますが、読み辛くなることもございますので必ず仕上がり配置イメージを画像で確認を選択していただきご確認ください。          また家紋部分が不要な場合は空欄にしていただくか記入欄へ不要と書き込んでいただくことでその部分から、お名前をお彫りして作製することも可能です。          

記事一覧

BlogTop

第34回懸賞締め切り

2012.09.28

龍王堂懸賞に、たくさんのご応募

ありがとうございました。

本日午後6時に9月分のご応募を締め切らせて

いただきました。

応募総数234通、正解応募数231通

ご当選の、発表は10月10日を予定しております。

戦国武将の家紋 武田軍団の重鎮 板垣信方 (トンボの兜)

2012.09.21

こだわりの欄間調透かし彫り
当店の千社札風木札のご注文で戦国武将の家紋と武将のお名前を
入れるご依頼をいただくことがございます。
その際、手持ちのいくつかの家紋に関する書物や博物館の図録
(合戦絵巻・合戦図屏風)の他ネットに出ている情報を参考に家紋を
確認することがございます、武将の方々の使った家紋と言うのが
お一人の方で一つでは無いと言うことや、名前も幼名から元服名、
従う主君により改名されるなど名前も違うので、名前と使って
いた時代を家紋を中心に検証しています。

板垣 信方 家紋 旗印 馬標 裏花菱板垣 信方(いたがき のぶかた)は、武田信虎、晴信(信玄)の二代に仕え、晴信の時代には筆頭の家臣として仕えた武将です。

名前は板垣信方の他、板垣信形、板垣駿河守信方

家紋は諸説あり、地黒菱・武田菱・陰花菱・裏花菱・花菱・割り菱・丸に三つ菱を使っていたとされています。
また、地黒菱に関しては石持地抜武田菱と同様の家紋と思われますが陰花菱は呼び方による違いで裏花菱と同じとする説と、楓の葉を図案化したものを中心に配した紋と言う説もございます。
見聞諸家紋 第二十一張の表旗印・馬標は三日月の物が資料に残っておりますがこちらは、日本最古の紋帖と言われる『見聞諸家紋』の第二十一張の表に『二番 片山左京亮』として記載が残っておりますが、その後の他の紋帖ではこの三日月単体での記載は、ほぼ無くなっております。
勝虫とも呼ばれる蜻蛉は、板垣信方も好んで使った武将で兜の前飾りにも使っておりますが。トンボは幼虫の時甲冑をまとった姿、そして成虫になると獲物を捕らえるため決して後退しない前進あるのみとっ言った姿から他の武将も好んで武具や衣装の文様として使われたようです。

家紋は『陰花菱』、旗印・馬標は『月』、兜の前飾り(前立)は『トンボ 蜻蛉(勝虫)』
板垣信方 家紋千社札風木札

お客様からのご依頼では表面に
陰花菱紋、裏面に蜻蛉の地紋を
彫刻するご依頼が多いです。
家紋入り木札のご購入はこちらから
黒檀・マグロ材等での製作をご希望の
お客様のフルオーダーも承っております。
まずは、お気軽にメールフォームより
お問い合わせください


カートの備考欄はフリー記入スペースとなっておりますので、具体的に
ご要望をご記入いただけるようになっております。
補足説明等が必要な際は備考欄をご利用ください。

タグ:戦国武将 家紋 木札 根付 戦国武将家紋グッズ 由来 家紋検索 戦国武将一覧 紋帖 平安紋鑑 紋典 紋帖による紋の違い 紋のしおり 標準紋帖 江戸紋章集 携帯ストラップ

戦国武将の家紋 隻眼の武田信玄軍師 山本勘助

2012.09.18

こだわりの欄間調透かし彫り
当店の千社札風木札のご注文で戦国武将の家紋と武将のお名前を
入れるご依頼をいただくことがございます。
その際、手持ちのいくつかの家紋に関する書物や博物館の図録
(合戦絵巻・合戦図屏風)の他ネットに出ている情報を参考に家紋を
確認することがございます、武将の方々の使った家紋と言うのが
お一人の方で一つでは無いと言うことや、名前も幼名から元服名、
従う主君により改名されるなど名前も違うので、名前と使って
いた時代を家紋を中心に検証しています。
山本勘助 家紋山本 勘助(やまもと かんすけ)もその中の一人で武田氏の軍学書『甲陽軍鑑』江戸時代の地誌『甲斐国志』によると、勘助は駿河国富士郡山本(静岡県富士宮市山本)の吉野貞幸と安の三男に生まれ、三河国(愛知県)牛窪城主牧野氏の家臣大林勘左衛門の養子となり、その後諸国を放浪し兵法を体得し、駿河国(静岡県)の今川家に身を寄せ仕官を望んだが今川義元は勘助の異形を嫌い召抱えず、甲斐国(山梨県)武田家の重臣板垣信方により才を見い出され武田晴信(信玄)に勘助を推挙し武田家の足軽大将となったとされています。
名前も山本源助、大林源助、勘助、山本勘助、晴幸、道安、道鬼斎(号)と改名しまた。菅助、菅介、勘介と記述されていたと言う説もあり謎の多い武将であり近年まで実在そのものが怪しまれていました。

家紋は、左三ツ巴紋が定紋とされ、兜の前飾り(前立)に山本の文字を変形させた紋の山あるいは、本の部分を使った物もございますが、実在そのものが怪しまれていた人物であり後世の軍談や浄瑠璃、絵画作品のイメージから作られたとも言われています。

山本勘助 家紋千社札風木札

お客様からのご依頼では表面に
左三ツ巴紋、裏面に山本の文字を
変形させた家紋を彫刻するご依頼が
多いです。
家紋入り木札のご購入はこちらから
黒檀・マグロ材等での製作をご希望の
お客様のフルオーダーも承っております。
まずは、お気軽にメールフォームより
お問い合わせください

裏面の地紋指定を家紋や旗印に差し替える等のご相談もメールフォームより承っております


カートの備考欄はフリー記入スペースとなっておりますので、具体的に
ご要望をご記入いただけるようになっております。
補足説明等が必要な際は備考欄をご利用ください。

タグ:戦国武将 家紋 木札 根付 戦国武将家紋グッズ 由来 家紋検索 戦国武将一覧 紋帖 平安紋鑑 紋典 紋帖による紋の違い 紋のしおり 標準紋帖 江戸紋章集 携帯ストラップ

☆第三十三回図書カードプレゼントご当選者発表☆

2012.09.10

先程スタッフとパソコンに届いた正解268通のメールの中から

厳正なる抽選の結果

大阪府の古谷様がご当選されました

おめでとうございます

後ほど郵便局から出した後

書留のお問い合わせ番号をご応募の時に

記入していただいたアドレス宛にお送りいたします

景品の図書カードと共に副賞も同封いたしましたので

ご笑納ください

当選通知、無料ラッピング19と降り龍 豆札無料ラッピング19と降り龍 豆札
(今回は降り龍 豆札の裏面にお名前を彫刻した物を同封いたしました)
【昇り龍・降り龍】
神社の鳥居に刻まれた神域を守護する龍は
左右一対で現されておりますが
これは仏教の教えの一つ上求菩提(じょうぐぼだい)
下化衆生(げけしゅじょう)を龍の姿に置き換え表現
したものとも言われております
昇り龍の木札は地上より天空に舞い昇る修行の姿
降り龍の木札には天空より舞い降り地上の守り神として
如意宝珠を手に悟りを説く姿を彫っております
如意宝珠とは意のままに様々な願いをかなえる
宝のことです
【昇り龍・降り龍の謂われ】




景品の到着は12日を予定しております
郵便事業株式会社の郵便追跡サービスはこちらから
書留でお送りいたしますのでご不在時の
再配達のお申し込みの受付はこちらです。

昇り龍・降り龍のご購入はこちらから

タグ:如意宝珠 昇り龍 降り龍 豆札 風水 開運グッズ 欄間 彫刻 透かし彫り 携帯ストラップ

家紋入り木札・竹札 印籠風竹札 根付 ラッピング専用桐箱

2012.09.05


今年の敬老の日は9月の第3月曜日 9月17日(月曜日)です。
『9月17日』のお届け日のご指定は9月12日13時までの受付となります。
カートでは、一週間以内のお届け希望日が指定出来なくなっておりますが、
ご注文の際は備考欄に9月17日配達希望、あるいは9月17日までに配達
希望等お書きください。
また、メール便・メール便速達は配達日時の指定は出来ませんので、
宅急便・宅急便代金引換をお選びください。

このところ家紋入りの商品のご注文が多いです。
竹札を印籠風に仕上げた印籠風家紋入り竹札はお手軽なお値段で家紋入り
ストラップが作れますので好評です。
印籠風竹札印籠風竹札 サイズ

また、千社札タイプでは昇り龍降り龍に加え夫婦昇鯉が人気です。
こだわりの欄間調透かし彫り

家紋をご依頼いただいた場合、デジタルの家紋集も勿論使用して
おりますがお客様から、ご依頼いただいた家紋をまず、紋帳の
定番とも言われる、『平安紋鑑』でお調べしています。
こちらの紋帳で調べて該当する紋があれば、デジタルの
家紋集の中からデータを出して彫刻データを作成しています。
また、デジタルのデータに無い物、名称が類似する物に
関しては、再度『紋典』『紋帖による紋の違い』等で調べ
類似する家紋等がある場合は、一度お客様にメールで家紋の
画像をお送りして確認していただいてから、作業を進めて
おります。
デジタルデータに無いものは、紋帳よりオートトレースした
データで作成もしておりますが、最終的にそれでも無い家紋は、
手作業によるトレースで作成しております。
ラッピング専用桐箱ラッピング専用桐箱
千社札タイプの木札は、こちらのラッピング専用桐箱にレーザー彫刻で焼印の
ように箱書きをお入れするサービスとあわせてご購入されるお客様が多いです。
こちらの、桐箱には簡単なメッセージをお入れすることも出来ますし、熨斗にも
対応しております。
ラッピング専用桐箱 熨斗・包装紙
カートの備考欄はフリー記入スペースとなっておりますので、具体的に
ご要望をご記入いただけるようになっております。
補足説明等が必要な際は備考欄をご利用ください。

タグ:家紋 木札 竹札 梵字 十二支守り本尊 根付 紋帖 平安紋鑑 紋典 紋帖による紋の違い 京都紋章工芸協同組合 紋のしおり 標準紋帖 江戸紋章集 携帯ストラップ

第33回懸賞締め切り

2012.08.31

龍王堂懸賞に、たくさんのご応募

ありがとうございました。

本日午後6時に8月分のご応募を締め切らせて

いただきました。

応募総数273通、正解応募数268通

ご当選の、発表は9月10日を予定しております。

バースデープレゼント(ちょっとした誕生日ギフト)

2012.08.28



ショッピングカートではナンバープレートキーホルダー・ストラップ
二輪車タイプのご注文は、ナンバープレートの地名・分類番号・ひらがな・
一連番号の配列が違うため専用のカートページはございませんが、
お客様より四輪車用のページよりご注文をいただくことがございます。
四輪車用と二輪車用ではナンバーのサイズも違うのですが、分類番号も
二輪車では有る物と無い物、またアルファベットが入る物とさまざまで、
四輪車用のようにほぼ決まった形ではないので、二輪車用のご注文を
いただいた時には、必ず.jpg形式の画像を校正としてEメールに添付して
ご確認いただいております。
また、原付の場合はナンバーの形状・レイアウト・書体がさらに違うため
作成するには、500万画素以上の画素数で撮影出来るデジカメや携帯電話等で
撮影したなるべく大きい真正面撮影画像データ.jpg形式をお送りいただければ、
そちらからトレースして作ることも可能です。
ナンバープレートキーホルダー・ストラップ四輪車用・二輪車用

【1日10個限定生産品】

ミラータイプの物は、裏面に文字を彫刻することも可能です。
基本的には下記画像のように頭揃えでのレイアウトになります。
四行の場合はA、三行の場合はB、二行の場合はC、一行の場合はDののように
なります。
ご希望の方には、.jpg画像になりますがメールに校正として添付もいたしておりますので、その際は添付ファイルありで受信できるメールアドレスを、お使いに
なられてご注文ください。
ナンバープレートキーホルダー・ストラップ裏面彫刻
お誕生日のプレゼントとしてご注文いただくことが多いのですが、お客様から
漢字等和文でのご希望をいただくこともございます、画数の多い文字の場合
小さい文字で彫った場合再現出来ない事もございますので基本的には、お受け
いたしておりませんが、文字数や文字の大きさによっては彫刻可能な場合も
ございますので、ご注文前にメールでお問い合わせください。

カートの備考欄はフリー記入スペースとなっておりますので、具体的に
ご要望をご記入いただけるようになっております。
補足説明等が必要な際は備考欄をご利用ください。

タグ:QRコードキーホルダー・ストラップ 父の日ギフト Father's Day Gift 父の日の贈り物 無料ラッピング 名入れ 愛車ナンバープレートストラップ 彼氏への誕生日プレゼント キーホルダー ラッピング プレゼント 名入れギフト 数字ストラップ ご当地ナンバー ナンバープレートストラップ オーナーズクラブ記念品 携帯ストラップ

敬老の日 ギフト (敬老の日 感謝状)

2012.08.24

お盆休み中に沢山のご注文をいただきありがとうございました。
ご注文のお客様には順次商品がご到着されていると思いますが
メール便での配送指定のお客様は、来週早々にはお届けできると
思います。
配送状況に関しては、メール便も受付と投函確認のみですが確認
出来ますので、商品発送後にEメールにてご案内いたしております
『荷物のお問い合わせ番号』にてご確認ください。
荷物お問い合わせ
今年の敬老の日は9月の第3月曜日 9月17日(月曜日)です。
早くも、敬老の日ギフト用で、感謝状タイプの台紙のお問い合わせもいただいて
おります。
母の日 感謝状
こちらのタイプは母の日用として企画いたしましたが、敬老の日にも、
『お母さんへ』の部分を『おじいちゃんへ』や『おばあちゃんへ』に
変更することにより、敬老の日の感謝状に使うことも出来ますので、
無料ラッピングご指定の際は是非ご用命ください。
感謝状タイプの指定方法は、こちらでご確認ください。
カートの備考欄はフリー記入スペースとなっておりますので、具体的に
ご要望をご記入いただけるようになっております。
補足説明等が必要な際は備考欄をご利用ください。

カート備考欄

タグ:敬老の日ギフト 敬老の日の贈り物 無料ラッピング 名入れ 和風 ストラップ ナンバープレートストラップ キーホルダー 昇り龍 降り龍 桐箱 ラッピング 熨斗紙 プレゼント 名入れギフト 携帯ストラップ

☆第三十二回図書カードプレゼントご当選者発表☆

2012.08.10

先程スタッフとパソコンに届いた正解210通のメールの中から

厳正なる抽選の結果

沖縄県の砂川様がご当選されました

おめでとうございます

後ほど郵便局から出した後

書留のお問い合わせ番号をご応募の時に

記入していただいたアドレス宛にお送りいたします

景品の図書カードと共に副賞も同封いたしましたので

ご笑納ください

当選通知、無料ラッピング05と昇り龍 豆札無料ラッピング05と昇り龍 豆札
(今回は昇り龍 豆札の裏面にお名前を彫刻した物を同封いたしました)
【昇り龍・降り龍】
神社の鳥居に刻まれた神域を守護する龍は
左右一対で現されておりますが
これは仏教の教えの一つ上求菩提(じょうぐぼだい)
下化衆生(げけしゅじょう)を龍の姿に置き換え表現
したものとも言われております
昇り龍の木札は地上より天空に舞い昇る修行の姿
降り龍の木札には天空より舞い降り地上の守り神として
如意宝珠を手に悟りを説く姿を彫っております
如意宝珠とは意のままに様々な願いをかなえる
宝のことです
【昇り龍・降り龍の謂われ】




景品の到着は13日を予定しております
郵便事業株式会社の郵便追跡サービスはこちらから
書留でお送りいたしますのでご不在時の
再配達のお申し込みの受付はこちらです。

昇り龍・降り龍のご購入はこちらから

タグ:如意宝珠 昇り龍 降り龍 豆札 風水 開運グッズ 欄間 彫刻 透かし彫り 携帯ストラップ

和柄アクリルストラップ・千社札風アクリルストラップ

2012.08.03

青森では、ねぶた祭も始まり
日本の各地で花火大会・夏祭りのシーズン真っ只中ですね~
当店も、このところ『和柄アクリルストラップ』と『千社札風アクリルストラップ』が
良く売れています。
和柄アクリル(集光タイプ)ストラップ
先日も、集光タイプの和柄アクリルストラップが母の日ギフトで完売となり
5月から在庫切れのままでしたのでリピーターのお客様からリクエストを
いただき急遽フルオーダーでご注文をいただきました、その時一緒に作った
物がいくつかカートで購入可能になっております。
こちらの集光タイプは当店でちりめんの生地を樹脂封入して作成しているので、
他の人とは違うものをお探しのお客様にはお薦めです。
和柄アクリル(集光タイプ)ストラップ
集光タイプのアクリルはブラックライトに反応して光りますので、夜間
ブラックライトのあるところでは目立ちますし、なにしろ既製品の材料では
集光タイプの和柄アクリルストラップは無いので、樹脂加工の出来るお店しか
扱っていないと思いますし、アニール処理等結構手間の掛かることや設備も
必要ですので当店以外では手に入らないかも知れません?積極的には作って
おりませんので、数も少なく幻の和柄アクリルストラップとなるかも?
もちろん、通常の和柄アクリルストラップハート型小サイズ中サイズ
扱っておりますので色々と用途に合わせてお選びください。
和柄アクリルストラップ(ハート)
和柄アクリルストラップ(小)
和柄アクリルストラップ(中)
それと、お祭り関連の商品としてお手軽な『千社札風アクリルストラップ』の
ご注文がまとめ買いで入ってきています。
オリジナルのラッピング台紙も好評で、会の名称やロゴマークをお入れした
物やメールでお送りいただいたお写真を背景にした物とさまざまお作り
しております。
千社札風アクリルストラップ

千社札風アクリルストラップ
千社札風アクリルストラップは14種類のデザインをご用意しております。
地紋等の基本デザインが共通であれば2個単位でお得な『ペアでおそろい2個
セット』
もございます。
お祭り参加の記念品として、携帯電話のストラップに、お祭り用品のバッグ等の
ネームタグにとご利用いただければ幸いです。

大入ポチ袋和柄紙袋
無料ラッピングでは、『大入ポチ袋』『和柄紙袋』が人気です。
フィルムラッピングイメージ

■また、以前よりフルオーダーのお客様にオリジナルパッケージとして好評の
フィルムラッピング用台紙ですが、少量生産の販売促進用アイテムや記念品と
して下記ラッピング用台紙の屋号部分に会社のロゴマークやサークル名等の
差し替えサービスも商品10個から無料で行っておりますのでご希望のお客様は
メールでお問い合わせください。

【ラッピング用台紙】
ラッピング用台紙1
ラッピング用台紙2
ラッピング用台紙3
ラッピング用台紙4
ラッピング用台紙5
ラッピング用台紙6母の日用
ラッピング用台紙7誕生日用
ラッピング用台紙8ハロウィン・クリスマス用
ラッピング用台紙9表彰状・感謝状メッセージカード
当店の商品10個から、ブライダルタイプのカードも作成いたします。
メールでの打ち合わせが必要となりますので、多少お時間をいただく
ことになりますのであらかじめご了承ください。

ラッピング用台紙10ブライダル用
カートの備考欄はフリー記入スペースとなっておりますので、具体的に
ご要望をご記入いただけるようになっております。
補足説明等が必要な際は備考欄をご利用ください。

タグ:千社札風 アクリルストラップ ペアセット 和風ストラップ 浴衣 花火大会 夏祭り 和柄ストラップ 和柄アクリル 根付け 千社札ストラップ 名入れギフト 和風 ストラップ お買い得 無料ラッピング お祭り用品 お祭りグッズ お祭り参加記念品 ちりめん ちりめん柄ストラップ

ページ移動