龍王堂懸賞に、たくさんのご応募
ありがとうございました。
本日午後6時に12月分のご応募を締め切らせて
いただきました。
応募総数356通、正解応募数342通
ご当選の、発表は1月10日を予定しております。
お店からのお知らせや日々の出来事など
BlogTop
龍王堂懸賞に、たくさんのご応募
ありがとうございました。
本日午後6時に12月分のご応募を締め切らせて
いただきました。
応募総数356通、正解応募数342通
ご当選の、発表は1月10日を予定しております。
先程スタッフとパソコンに届いた正解249通のメールの中から
厳正なる抽選の結果
北海道の薩摩様がご当選されました
おめでとうございます
後ほど郵便局から出した後
書留のお問い合わせ番号をご応募の時に
記入していただいたアドレス宛にお送りいたします
景品の図書カードと共に副賞も同封いたしましたので
ご笑納ください
(今回は昇り龍 豆札の裏面にお名前を彫刻した物を同封いたしました)
【昇り龍・降り龍】
神社の鳥居に刻まれた神域を守護する龍は
左右一対で現されておりますが
これは仏教の教えの一つ上求菩提(じょうぐぼだい)
下化衆生(げけしゅじょう)を龍の姿に置き換え表現
したものとも言われております
昇り龍の木札は地上より天空に舞い昇る修行の姿
降り龍の木札には天空より舞い降り地上の守り神として
如意宝珠を手に悟りを説く姿を彫っております
如意宝珠とは意のままに様々な願いをかなえる
宝のことです
【昇り龍・降り龍の謂われ】
景品の到着は12日を予定しております
郵便事業株式会社の郵便追跡サービスはこちらから
書留でお送りいたしますのでご不在時の
再配達のお申し込みの受付はこちらです。
龍王堂懸賞に、たくさんのご応募
ありがとうございました。
本日午後6時に11月分のご応募を締め切らせて
いただきました。
応募総数255通、正解応募数249通
ご当選の、発表は12月9日を予定しております。
昨年暮れから温めていた吉祥図案数十点のうち
今回、波兎・夫婦昇鯉・昇鯉A・昇鯉B、
四種類の立体彫り千社札携帯ストラップを
カートでもご購入いただけるようにいたしました。
長い時間を掛けて彫りの感じにも工夫を重ね
何層にも彫刻データを作り、彫刻回数も数十回
当店独自の彫刻方法を駆使した仕上がりの木札
『こだわりの欄間調透かし彫りシリーズ』としてデビューです。
この販売開始を記念いたしまして、明後日11月19日(土曜日)から
12月10日(土曜日)まで、『こだわりの欄間調透かし彫りシリーズ』を
当店通常販売価格4,000円を販売開始記念特別価格3,500円(税込)で
販売いたします。
【こだわりの欄間調透かし彫り】欄間調透かし彫りは、
ご好評の昇龍・降龍立体彫りの姉妹アクセサリー企画として
シリーズ化しました。
一日に10個しか作ることの出来ない表裏で貫通させる彫りは
昇龍・降龍譲り、所有される方の満足度は他の彫り方の
追従を許しません。
今後、花鳥風月(瑞獣 松竹梅 鶴亀 波兎 月兎 梅鶯 紅葉鹿
竹虎 波千鳥 雲龍)の図柄等続々とシリーズは増えて
行きますのでご期待ください。
【昇鯉】(鯉の滝のぼり)は、後漢書 李膺伝 登龍門の一節の元となった
『黄河の上流にある急流 龍門を登リ切った鯉は龍になる』という伝説を
モチーフにしています。
『是時朝廷日亂 綱紀頽地 膺獨持風栽 以聲名自高 士有被其容接者
名為登龍門』
三秦記(さんしんき)
『河津一名龍門 水險不通 魚鼈之屬莫能上 江海大魚薄集龍門下數千
不得上 上則為龍也』
鯉は龍門を登る強い生命力のある魚として、昇鯉(しょうり)勝利の
語呂にもあわせ難関突破(志望校合格祈願)や商売繁盛・金運招福など
風水 開運グッズ縁起物として、夫婦鯉は子孫繁栄・夫婦円満。
また『江戸っ子は五月の鯉の吹き流し』と言われるように言葉は荒いが、
腹にわだかまりもなく、さっぱりしているということを鯉幟の姿からたとえ
江戸っ子気質を言い表したものとしても人気の図柄です。
【波兎】波兎は、謡曲『竹生島(ちくぶじま)』「月海上に浮かんでは 兎も波を奔るか 面白の島の景色や」をモチーフにした波の上を跳ねるウサギと月を彫刻した図柄です。
飛躍・躍進・子孫繁栄・五穀豊穣・月の精・防火・火災除けをイメージする吉祥文様でもあります。
こだわりの欄間調透かし彫り千社札は裏表貫通彫りです。
千社札携帯ストラップLサイズ 表面には家紋、お名前、さし札を
お彫りします。
書体は千社札に使われている江戸文字 千社文字系書体の
“籠文字”を使用しています。
お名前の部分に屋号やサークル等の会の名称 さし札部分は
四文字熟語の他 地名やサークル名等を置き換えて配置して
作製することも可能です。
お彫りする文字数がお勧めの文字数より多い場合は文字に
平体処理を掛けることで配置する文字数を増やすことが出来ますが、
読み辛くなることもございますので必ず仕上がり配置イメージを
画像で確認を選択していただきご確認ください。
また家紋部分が不要な場合は空欄にしていただくか記入欄へ
不要と書き込んでいただくことでその部分から、
お名前をお彫りして作製することも可能です。
『こだわりの欄間調透かし彫りシリーズ』のご購入はこちらから
タグ:登龍門 鯉の滝登り 意味 いわれ 瑞獣 松竹梅 鶴亀 波兎 月兎 梅鶯 紅葉鹿 竹虎 波千鳥 雲龍 飛躍の象徴 根付け 和風 ストラップ 風水 開運グッズ 鯉幟 龍門の瀧 後漢書 李膺伝 欄間 携帯ストラップ
今日は、ご注文品の商品発送のあと時間が取れましたので、
新作欄間調透かし彫り木札の商品撮影をしました。
この木札も、昇り龍・降り龍同様欄間のように貫通させる
彫りにこだわり、彫りの回数も通常の十倍以上と贅沢な
仕上がりです。
波兎は、謡曲『竹生島(ちくぶじま)』「月海上に浮かんでは
兎も波を奔るか 面白の島の景色や」をモチーフにした
波の上を跳ねるウサギと月を彫刻した図柄です。
飛躍・躍進・子孫繁栄・五穀豊穣をイメージする
吉祥文様でもあります。
昇鯉は、登龍門の一節の元となった『黄河の上流にある急流
龍門を登リ切った鯉は龍になる』という伝説をモチーフにして、
三つのパターンを彫ってみました。
鯉は龍門を登る強い生命力のある魚として、昇鯉(しょうり)勝利の
語呂にもあわせ難関突破や商売繁盛・金運招福などの縁起物としても
また、『江戸っ子は五月の鯉の吹き流し』と言われるように
言葉は荒いが、腹にわだかまりもなく、さっぱりしている
ということを鯉幟の姿からたとえ江戸っ子気質を言い表した
ものとしても人気の図柄です。
来週中にカート販売の予定です。
タグ:登龍門 鯉の滝登り 意味 瑞獣 松竹梅 鶴亀 波兎 月兎 梅鶯 紅葉鹿 竹虎 波千鳥 雲龍 飛躍の象徴 根付け 和風 ストラップ 風水 開運グッズ 鯉幟 龍門の瀧 後漢書 李膺伝 欄間
先程スタッフとパソコンに届いた正解207通のメールの中から
厳正なる抽選の結果
長野県の池田様がご当選されました
おめでとうございます
後ほど郵便局から出した後
書留のお問い合わせ番号をご応募の時に
記入していただいたアドレス宛にお送りいたします
景品の図書カードと共に副賞も同封いたしましたので
ご笑納ください
(今回は降り龍 豆札の裏面にお名前を彫刻した物を同封いたしました)
【昇り龍・降り龍】
神社の鳥居に刻まれた神域を守護する龍は
左右一対で現されておりますが
これは仏教の教えの一つ上求菩提(じょうぐぼだい)
下化衆生(げけしゅじょう)を龍の姿に置き換え表現
したものとも言われております
昇り龍の木札は地上より天空に舞い昇る修行の姿
降り龍の木札には天空より舞い降り地上の守り神として
如意宝珠を手に悟りを説く姿を彫っております
如意宝珠とは意のままに様々な願いをかなえる
宝のことです
【昇り龍・降り龍の謂われ】
景品の到着は12日を予定しております
郵便事業株式会社の郵便追跡サービスはこちらから
書留でお送りいたしますのでご不在時の
再配達のお申し込みの受付はこちらです。
先日募集いたしましたミラータイプペットタグのモニターの
お客様より、お写真付きでご意見をいただけました。
小太郎クン強そうですね!
今回、モニターとしてご協力をお願いしている皆さんの
ペットタグ(迷子札)は、裏面に連絡先情報をQRコードで
彫った物でお願いしていますが、猫型ペットタグの
QRコードサイズは9mm角の小さい物でしたが
読み取りにお使いになられた機種との相性が良かったのか
読み取りに問題は無かったようです。
P社の携帯は、比較的に読み取り良好のようです。
また、個人情報に関しても表面に電話番号を彫ることに
抵抗はありませんと言うご意見でした。
ミラータイプペットタグはデザイン等数箇所改良を加えて
からの販売となりますので今しばらくお待ちください。
QRコードに関しての詳しい情報はQRコードドットコムをご参照ください
QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です
龍王堂懸賞に、たくさんのご応募
ありがとうございました。
本日午後6時に10月分のご応募を締め切らせて
いただきました。
応募総数220通、正解応募数207通
ご当選の、発表は11月10日を予定しております。